この記事では、海外に在中している人でも簡単にブログを始めることができるように、ブログの開設の流れを記載しています。
今から、ブログを始めたいと思っている人は、是非この記事を読んで、自分のブログを立ち上げてみてください。
早い人であれば、数時間で自分のブログのHPができますよ。
▼すぐにでもブログを開設したい人は実際のサイトへGO↓
⇒conoHa WINGでブログを始めてみる本日のコンテンツ
まずは簡単にブログで収入が入る流れを説明します。
- 記事を書く
- 読者があなたの記事を読む
- 読者があなたの記事にある広告をクリックする、商品やサービスを購入する
- 広告主からあなたへ報酬が支払われる
クリック報酬型広告とは、代表的なのがGoogleアドセンスです。
Googleアドセンスが読者のニーズに合わせた広告が表示され、クリックした時点でその報酬がもらえます。
成功報酬型とは、一般的にアフィリエイトのことを指します。
例えば、あなたがおススメしたAmazonや楽天の商品を読者が購入することで、その報酬がもらえます。
ブログを収益化するためには、広告を記事に乗せる必要がありますが、1つだけ注意が必要です。
それは、ブログをワードプレスで立ち上げることです。

ブログを立ち上げる方法は2つです。
- ワードプレスで始める
- 無料ブログ(アメブロなど)で始める
副業として始めるならば、ワードプレスです。
その理由は主に3つ。
- 無料ブログでは広告制限が多く、収入源のGoogleアドセンスの審査が通らない
- 運営側の広告が入るので、売りたい商品の収益性が下がる
- 運営側が閉鎖したら、あなたの記事は消える。ネット上の資産価値もゼロになる
ワードプレスを使うためにかかる費用はこちら。
- レンタルサーバー代(約1000円/月)
- ドメイン費用(約1000円/月、conoHaなら2つ無料)
- 有料テーマ(無料テーマでもOK、高くて2万円/買い切り)
なので、多くても2000円/月で、あなた専用のブログを開設できます。
conoHa WINGで始めれば、最安でレンタルサーバー代792円/月で始めることができます。
レンタルサーバー ⇒ ネット上でのあなたのブログの土地
ドメイン ⇒ ネット上のあなたの住所になります。
レンタルサーバーの契約をする前に、ブログ専用のメールアドレスを作ることをお勧めします。
ブログを始めていくと、広告主などとのメールの授受が発生しますので、専用でもっておくと便利でしょう。
GoogleのG-MAILで十分です。

では実際にブログを始めるために、ワードプレスのインストールをします。
STEPは4つです。
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの取得
- ワードプレスのインストール
- SSL化(Https化)で、暗号化する
なんだかよくわからなくて、諦めたくなりましたよね。僕もそうでした。
ただし、大丈夫です。
conoHaWINGのかんたんセットアップを使えば、10分で完了します。
①レンタルサーバーの契約
まずはconoHa WINGのHPにいきましょう。

初めてご利用の方にメールアドレスとパスワードを登録しましょう。

料金タイプはWINGパックでOKです。
契約期間が長ければ安くなります。おススメは12か月のベーシックでスタートです。

かんたんセットアップを利用するを選定します。
自分が立ち上げたいブログの名前を決めて、パスワードを設定します。

最後に有料テーマを使うか、無料テーマで始めるかを決めます。
とりあえず、始めたい方はCocoonでOKです。
ちなみに、当ブログサイトはSANGOを使っています。

その後は、お客様情報と支払いを完了させます。
申し込み完了すれば、Wordpressのネット上のあなたのURLが表示されますので、アクセスします。


これで、あなたがブログを始める準備は整いました。
インストールお疲れさまでした。
ここからは、実際にワードプレスを使ってみましょう。
その中でも、いくつかワードプレスの重要な機能について紹介します。
ブログの見た目やレイアウトは既存のテーマを使うことで、プロが作ったようなブログレイアウトがすぐに作成できます。
既にインストールの時に有料で購入した場合はそのテーマを、無料の場合はユーザーも多く、使い勝手が良いCocoonを選ぶとよいでしょう。
そのほかにも様々なテーマがありますので自分の好きなテーマを探せばいいですが、初心者の場合は運営上の疑問点が多く出てきますので、ユーザーが多いものを選ぶと、先輩たちの解決方法をすぐ探すことができますので、便利でしょう。
プラグインとは、例えるならスマートフォンのアプリのイメージです。
ブログ運営上、様々な手助けをしてくれるプラグインツールが存在していますので、あなたが困っていることをプラグインが解決してくれます。
特に、自分のサイトへ攻撃してくるのを防ぐプラグインは必須となってきます。
10記事ほど更新出来たら、収益化を始めましょう。
まずはgoogleアドセンスに審査の申し込みをするとよいでしょう。
はっきり言って、Googleアドセンスの審査は簡単には通りませんので、何回でも挑戦しましょう。
合わせて、ASP(アフィリエイト)にも登録しましょう。
海外からでも、もしもアフィリエイトなら登録できますので、もしもアフィリエイトに登録して、あなたが売りたい案件を探して、記事を書いてみましょう。